次回は、出来れば年末にパラオの海に潜りたいと考えています。
また、そのときにパラオの新しい顔を見せられ、新たな感動を受けることでしょう!
今回のパラオは、風や波がすごくて海の
状態はあまり良くなかったのですが、
どのような状況でもそれなりに楽しめる
のがパラオだし、そのような状況でも
新たな楽しみを見つけられるのもパラオ
です。
パラオに行ったらブルーコーナーや
ブルーホール、ジャーマンチャネルに
行きたいと思いますが、そのようなポイント
だけがパラオの姿ではなく、マリンレイクや
桟橋したでもパラオらしさが感じられます。
そういうパラオの海っていいですね。
名前が・・・・たぶんヤライイシモチ?
体側の縦縞の数と尾柄部の黄色い縁に黒点から
勉強不足ですみません・・・
このマンジュウイシモチは、枝サンゴなとの
サンゴの上にじーーとしているので写真を
撮るのは楽なので、今度はワイドで全体を
撮ってみたいですね。
マンジュウイシモチ
今回は、いろいろなところでニチリンダテハゼを
見ました。
いつも思うのですが、パラオのニチリンダテハゼは、
度胸が座っているというか、ゆっくり写真を撮らせて
くれます。
小さいニチリンだと背びれが大きくて可愛いですね。
ジャーマンチャネルに−22mにいたヒレナがネジリンボウ
このヒレナガネジリンボウを見た後に、マンタが・・・・
「105mmのレンズの時に・・」と思いながらも
ファインダーを覗いたのですが・・・覗いただけだったけど。
今回105mmと言うことで、顔を並べてみました。
Face・顔・かお・・・
今年の卓上カレンダー「パラオ編」
にもニシキテグリの写真を使いまし
たが、やっぱ可愛いね。
人がこういう柄の服を着ても
可愛くないと思うのですが・・・
この模様は凄いですよね!
よくもこんな模様が出来るもんだと
いつも写真を撮りながら思うんですが・・
よーく見るとそれぞれ微妙に少しづつ
模様が違っているし、色も濃かったり
薄かったりと・・・・
とにかく可愛い、大好きな魚です。
魚と言ってもいろいろ分類があるのですが、
スズキ目ネズッポ科というらしんだが・・・・・
ネズッポ科といったら伊豆で言うとヨメゴチ、
ヤマドリなんかですよね。
以前、ニシキテグリを撮りに行った時は
結構苦労したのですが、今回はなんと
ニシキテグリがウジャウジャいて、
しかもサンゴの上にチョコチョコ出てくれ
楽に撮影ができました。
このニシキテグリの顔がまた何とも言えず
可愛いのです。
特に口元がキュートです。
思わずキスをしたくなるような口ですよ。
今回撮ったって言えるのは、最終日に潜ったマリンレイクでの
ニシキテグリかな?
とにかく今回は外海に出れなかったので内海でもマクロ撮影のみ。
タートルコープにも行ったのですが、うねりがありモンツキカエルウオも
断念し、ニチリンダテハゼ、ウコンハネガイ、ハセ系を揺られながら
撮るという感じでした。
何たってあのPPRビーチがすごい波でしたから・・・・
今、日本ではそれが台風11号になって上がってきています!
よって・・・・ニシキテグリの写真を!
今回のパラオは、天候があまり良くなく西側のポイントには行けず・・・・
今回は20mmと105mmの2台カメラを持っていったんですが、使ったのは105mmのみです。
フィッシュアイレンズでおもいっきりパラオの海を撮りたいですね!
☆PALAU☆
YAP&PALAU